お知らせNews

  • 仁短の魅力
  • 仁短の風景

【就職】就職試験対策講座を開催しました

こんにちは。キャリア支援課です。
11月19日(水)、生活情報デザイン専攻1回生を対象に就職試験対策講座を開催しました。

 

★DSC07338.JPG

 

 

年々早まる就職活動に備えるべく、キャリア支援課では早期から実践的な対策を行っています。
今回も大阪から来ていただいた講師の先生方にご指導いただきました。

 

●全体講義

前回のガイダンスに続き、株式会社V3の中川コーイチ先生を講師にお迎えして
印象を良く見せる表情や姿勢の作り方、立ち居振る舞い、身だしなみなどを教わりました。

 

★DSC07340.JPG

 

笑顔を4段階に分け、ペアワークで写真を撮り合って確認します。

★DSC07342.JPG

 

 

続いて、角度や姿勢を意識したお辞儀の練習。

 

★DSC07345.JPG

 

★DSC07346.JPG

 

お辞儀の角度もお互い確認し合います。

★DSC07348.JPG

 

 

大きな声を出すための発生方法も教わり、笑顔やお辞儀と合わせて実践!

★DSC07351.JPG

 

 

 

全体講義の後は前半と後半に分かれ、それぞれ「SPI対策講座」と「模擬面接」を行いました。

 

●SPI対策講座

近年、就職試験に多く取り入れられているSPI試験。

学生には事前にいくつか問題を解いてきてもらい、試験方式を把握したうえで
講師の方に答え合わせと解説をしていただきました。
出題傾向や、自主勉強のためのアドバイスも教わりました。

★DSC07359.JPG

 

 

●模擬面接

面接の受け答えを実践形式で練習し、先生や友達からフィードバックをもらいました。

本番さながらの雰囲気で緊張感がありましたが、全体講義で教わったことを活かし
一生懸命に取り組んでいました。

★DSC07363.JPG

 

★DSC07366.JPG

 

 

●大手企業・人気企業志望グループ「特別講座」

希望制で、倍率の高い企業に挑戦する学生向けの講座も開催しました。
採用したいと思ってもらえるようなエントリーシートの作り方や事業所研究の方法について教わりました。

★DSC07362.JPG

 

 

今回の講座では実際にSPIの問題を解いたり面接をしたりと、就職活動のイメージが具体的につかめたのではないでしょうか☺
先生方から教わったことをこれからの活動に活かしていきましょう!

 

*学生の感想*

【全体講義】
・緊張した時の対処法や、大きな声を出せるようになる為の方法を知ることができて良かったです。
・礼の仕方や発声の仕方が参考になりました。また、面接では具体例が大事だということと、笑顔が大事だということを学び、参考にしようと思いました。
・自分が損をして未来の自分が得をするという言葉がとても印象に残っており、今大変で損しているなと思うことも、得をするためだと思って頑張ろうと思いました。

 

 

【SPI対策講座】
・問題を一つひとつ解説してくださったので、分かりやすかった。また、問題の傾向を知ることができ、参考になった。
・数学は苦手意識があったが、効率の良い勉強法などを教えてもらえて参考になった。

【模擬面接】
・自分の話した内容に対して、たくさんアドバイスをもらうことができ、参考になった。他の人の模擬面接を見ることができ、面接官からはどんな風に見られているかを知ることができた。
・実際に模擬面接をしてみて改善すべき点が見つかったので参加して良かったと感じました。

 

【特別講座】
・エントリーシートの書き方や、自分の趣味など話しの展開の仕方等を学べて良かった。また近年のweb面接の注意点など、最近の面接について学べて良かった。

一覧に戻る